■ 音色調整作業 ・・・ 主にハンマーファイリング、針刺しなどの作業を行います。
極端に音が狂った状態が長く続くと、正しく音合わせしても、音色のばらつきが逆に目立ってしまうことがあります。
「キンキン鋭い音が出る」「音が伸びない」「詰まった音が出る」「もっと張りのある音が欲しい」
・・・そんな悩みやご要望にお答えいたします。
■ ピアノ内部部品の調整 ・・・ 弾く時の感触が替わります。
「タッチがもたつく」「重い(または軽すぎる)」「鍵盤の動きにばらつき・違和感がある」
・・・ そんな時はご相談ください。
破損した部品、寿命がきた部品などの交換作業が必要な場合もあります。
※「整音・整調・修理」は、ピアノのコンディションにより必要になる場合があります。
※調律以外の作業が必要になった場合は別途料金が必要です。